fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

4月8日(金) H様邸外構工事竣工しました!!

2011/04/08
さて、先日からブログで紹介していました
H様邸の工事が竣工しました!!

ということで、今日は写真で工事の方を
振り返ってみようと思います。

H様邸伸縮目地①
まず伸縮目地を置きます。


H様邸コンクリート下地

伸縮目地を置いた後、コンクリートで下地を作ります。
表面は食いつきやすいように粗くしています。

次に10cm×10cmのポルフィードという石を
一つ一つ丁寧に貼り、扇形にしていきます。
使用する石は全部で6,000個!!

ただ貼るだけではなく、石の色がそれぞれ違うので、
その辺も考えながら貼っていかないといけません。

H様邸石貼り

H様邸外構工事

一つ一つ丁寧に貼っていきます。
全ての石を貼り終わったら洗浄をして完成!!

H様邸外構工事完成
こうやって完成したのを見ると達成感があります!
建物と今回施工をしたところがうまくマッチしていてますね。


↓こちらは上の写真の右端部分を拡大したものです。
H様邸シンボル門柱

これはシンボル門柱といいます。3本をバランスよく配置しました。
お庭をすべてガレージにするということで植栽を植えられなかった為、
植栽の基本は3本ずつ植えるように、こちらも3本配置し、
木を植えているようなイメージで施工させていただきました。


↓こちらは玄関ポーチです。
H様邸玄関ポーチ
ホワイトクォーツの乱石貼りです。
階段部分は小端積み(こばづみ)にしています。

↓こちらが小端積みのアップです。
H様邸玄関ポーチアップ
階段の断面が層のようになっているのが分かりますか?
こういう風に石の小端を見せて積み上げて
仕上げる方法を小端積みと言います。

H様邸外構工事玄関完成
玄関ポーチも無事完成です!
玄関がガレージの中にあるので、
雨の日でも車の乗り降りが楽にできそうですね!


H様へ
 この度は数ある会社の中から当社を選び、施工させていただき
 本当にありがとうございました。
 うろこ貼りの作業などは大変でしたが、貴重な仕事ができたことを
 心より感謝申し上げます。
 お気付きの点・困り事等ございましたらお気軽にご相談ください。
 今後ともよろしくお願い申し上げます。


 リフォームをお考えの方はこちらをクリック!


八重洲ロゴ
㈲八重洲技建
北九州市小倉南区長野東町1-18
TEL:0120-22-3627
FAX:093-474-3628
E-mail:info@yaesu-g.com

<エクステリア・ガーデン>   <ハウジング・リフォーム>
http://www.yaesu-g.com     http://www.onlyonestyle-y-g.jp

<お問い合わせ>https://www.rpc-hp.jp/form/ac/onlyonestyle-y-g.html





 
 
関連記事
スポンサーサイト



15:16 エクステリア・ガーデン